普通の大きさの燻製機では一人暮らしには大きすぎるし小さい燻製機をさがしていると、新聞の記事に出ていたので紹介します。僕も注文しようとしましたが、好評につき現在品切れ中とのことです。
外観は、90×90×50mm です。どうですか?小さいでしょう? 単三アルカリ乾電池2本で約10時間連続使用が可能らしいです。価格は税込み2,980円です。一度、サイトを訪れて見て下さい。使いたくなると思います。
購入サイトは、サンコー「おうちで簡単燻製『燻製加香』」

by jnetman
普通の大きさの燻製機では一人暮らしには大きすぎるし小さい燻製機をさがしていると、新聞の記事に出ていたので紹介します。僕も注文しようとしましたが、好評につき現在品切れ中とのことです。
外観は、90×90×50mm です。どうですか?小さいでしょう? 単三アルカリ乾電池2本で約10時間連続使用が可能らしいです。価格は税込み2,980円です。一度、サイトを訪れて見て下さい。使いたくなると思います。
購入サイトは、サンコー「おうちで簡単燻製『燻製加香』」
by jnetman
最近、ニュースでゴーン元日産会長の話で話題になっていますが、果たして日産は日本の会社なのでしょうか?フランスのルノーが日産の株を43%持っているとのことですが私の感想ですがルノーの子会社との認識で今までいました。後8%の株取得の敵対的買収で完全子会社化が可能な状態なのに、何か日本の独立した会社のような認識をされているような気がしてなりません。日産が窮地に陥った際に日本の他の会社が手をさしのべなかったのに、日本人の社長じゃ成し得なかった組織改革、経営改革をゴーン氏の荒療治で再生されて元気になるとフランスの会社に合併されて無くなるのは困るみたいなことを言っているように思えてなりません。僕の意識としては以前からルノーの子会社だと思っていました。そう思って、東京のパトカーを出かける度に見ていましたが、2000CC以上のパトカーでは、トヨタのクラウンとスバルのレガシーのパトカーしかみたことがありません。スバルより大きい、日本の大手3社に入っている日産製のパトカーを見かけないのは僕だけなのでしょうか?テレビドラマの中ではよく見かけますが。(笑) ミニパトでは日産製があるのかは知りませんが、私は見たことがありません。白バイにしても以前はホンダ製ばかりだと思っていましたが、時々、スズキやヤマハを見かけますが、カワサキもあるのかもしれませんがまだ見かけておりません。
警察庁や警視庁は日産を日本の会社だと思っていないのでは??? もし、日産の普通車のパトカーが存在するのなら御免なさい。謝ります・・・
by jnetman
後二年ですね。少しずつ完成していく様子が楽しみです。これは秩父宮ラグビー場前から眺めた新国立競技場です。
神宮球場のライトも右側に見えますね。
by jnetman
某お寺で見つけた木です。
by jnetman
早朝散歩していると、都内のとある公園に何時も路上の餌を啄んでいる鳩を見つけました。休む間もなく餌を探しては食べています。他にも鳩がいたのですが、他の鳩はスリムで手の中に収まりそうな大きさですがこの鳩は両手で抱えないと持てそうに無いです。時折飛び立とうとしますが10センチくらいしか飛び上がれません。敵に襲われたら木の上にでも避難できるのでしょうかね??? 他人事(さしずめ他人鳩?)ながら心配になります。
by jnetman
梅雨の合間で天気が良かったので神楽坂散策と致しました。商店街や赤城神社を散策。
Copyright © J-NET.TV All rights reserved.
コメントを投稿するにはログインしてください。